2021/06/25 18:00

マルイシ食品の社長~出張編~

マルイシ食品の社長のアクティブさは、驚異的!体が不自由なこともありますが、気持ちが先走っているので、体も追いかけざるを得ません(笑)公共機関を使うのは、ちょっと厳しいので、どこへ行くにも車。車がない...

2021/06/24 18:00

マルイシ食品の社長~缶詰の機械修理編~

マルイシ食品の社長は、元気なら、自分で行くのに・・・が口癖。若い頃は、現場でバリバリ仕事していた社長。今は、色々と体の事情があり、なかなか現場に行けずにいますが、現場経験も長いので、何かあるとすぐ...

2021/06/23 18:00

マルイシ食品の社長

マルイシ食品の社長は、すごくアクティブ!!どこへでもすぐに飛んでいきます(笑)今は、コロナ禍なので、そうはいかないのですが、「自分ができることは、すぐにやる!!」がモットーなのかなぁと思って、いつも見て...

2021/06/22 18:00

梅雨の始まり

梅雨に入りましたね。週間天気予報に雨マークがたくさん。中には、雷マークも・・・今日は、少し雨が降りましたが、少しなら、涼しくなって良いかも。この後も引き続き、空模様に注意が必要ですね。

2021/06/18 18:00

そろそろ梅雨かなぁ

昨日までの天気とは少し違い、今日は雲が多いですね。そろそろ梅雨入りするのでしょうか。明日からは、傘マークも出ているので、雨が降ってくるかもしれませんね。洗濯物を外に干せるのは、今日までかなぁ・・・

2021/06/17 18:00

ぎばさ

ぎばさという呼び名は、秋田県でよく聞きますが、全国的には、「アカモク」と言います。このぎばさは、とても栄養価の高い海藻で、メディア等でも取り上げられている食材です。マルイシ食品では、この海藻を使っ...

2021/06/16 17:00

不安定な天気

今日は、朝から日差しが注いで、暑くなりましたね。最近は、曇りなのに雨が降ったりする機会が多くなり、子供にもできるだけ雨具を持たせるようにしています。天気予報では、午後から雷雨の予報で、降るかなぁと...

2021/06/14 18:00

ふきの旬

ふきは、今が旬です。山に行って採って来る方、栽培している方、様々いらっしゃいます。マルイシ食品では、ふきの時期は、缶詰にする他に、ふきを茹でることもしております。お客様からは、「茹でるの大変で、茹...

2021/06/04 18:00

たけのこ増えてきました!!

委託加工のたけのこが増えてきましたので、とびとび行っていた加工も、毎日行っています!!今週は、土曜日も営業します。山に行って、たけのこを採ってくるお客様の中には、「採るのが楽しくって♪」ととっても楽し...

2021/05/21 18:15

委託加工始まりました!!

春の委託加工始まりました!今年は、暑かったり、寒くなったり、とたけのこの時期がよめないまま始まった委託可能ですが、二ツ井の方が多くなり、少し賑わってきました。たけのこは、雨が降らないと、たけのこに...

2021/05/20 18:30

ほろ苦さがくせになる「秋田のばっけ」

秋田では、ふきのとうのことを「ばっけ」と言います。「秋田のばっけ」は、ふきのとうを油炒めしたお惣菜です。ばっけと聞くと、苦いから食べたくないという人が多いようで、社長が試食をすすめると、「苦いから...

2021/05/19 18:15

お客様の声から生まれた炊き込みご飯の素

いぶりたけのこを購入していただいたお客様から、「この間、いぶりたけのこいただいて食べたら、とっても美味しかったわ♪」とお電話をいただき、ご購入もしていただきました。その際、「炊き込みご飯もあったら良...

2021/05/18 12:15

いぶりたけのこのおいしいお召し上がり方

いぶりたけのこを手にした方から、いぶりたけのこってこのまま食べられるの?と聞かれることがたまにあります。そこで!!【いぶりたけのこのおいしいお召し上がり方】★手軽に・・・たけのこを縦方向に薄くスライス...

2021/05/17 18:30

いぶりたけのこ

たけのこの旬。春ですよね!!当社では、そのたけのこに焼き目をつけて、比内地鶏スープで味付けをした「いぶりたけのこ」という商品を製造しています。是非一度は、食べてみていただきたいですね。最近お電話で、...

2021/05/14 12:03

いぶりたけのこ製造日です!

今日は、当社1番人気のいぶりたけのこ製造日です。いぶりたけのこがたくさんできました♪ご興味がある方は、こちらまで↓↓↓https://maruishi.base.ec/